2018年の9月はあの「安室奈美恵さん」が引退しましたねー
心の中のスペースが1つ空いたようで、ふわふわしながら日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
それくらい多くの人に影響を与えていたでしょうし、完全に生活の一部になっている人もたくさんいるかと思います。
本当に偉大で、スターで、貫き通した姿勢が素敵でした。感謝ですねーー^_^
そんな安室奈美恵さん、沖縄サミットのテーマ曲を任命されたり、
安室奈美恵さんからHIPHOPを聞くようになったという方もいらっしゃるのではないかと思います。
これってとってもすごいことですよねー
HIPHOPってどちらかというと、家庭環境もあってきちんと教育を受けていなかったり
夜な夜なクラブに通って遊んでいる人達が聞くものという認識だったかと思います。
よく聞く曲はなんですか?と質問したときに
「HIPHOP」と言われるのと
「クラシック」と言われるのでは、やはりなんとなく印象が違いますよね?
特に日本においては、そう感じる人が多いのではないかなーと思います。
しかし、今や、安室奈美恵さん効果もあってか、HIPHOPのアーティストがたくさん活躍してますし、
ダンススクールに通うお子さんも多いですねー^_^親がススメているケースもあるでしょうね。
それくらい現在の日本においては当たり前になったHIHOP。
しかし、そんな中でもさすがに介護施設に通うおじぃおばぁとは無縁のものかと思っていましたが、
でいごでは朝一に施設内に流れている曲がガンガンHIPHOPなんです!!しかも洋楽です!!
初めて聞いた時は驚きましたねーー
今までは聞き慣れた「沖縄民謡」が流れていた朝にいきなりガンガンのHIPHOPですから。
いつからどんな流れでこうなったのかはわかりませんが、
会社としてはとっても嬉しいことですねー^_^
きっと、職員が自由に色んな曲をかけてみようということで、
それが実践できる環境があるってことだと思いますので、ホント、素敵な環境です。
もしかしたら利用者さんかもしれません^_^ その可能性も否定はできません。
現在でいごでは、職員同士の関係がとっても良く、結果的に利用者さんとの関係も築けていますので
自由にアイディアが出て、実現出来ています。
一年前、理想としていた環境が今目の前にあるんです。とっても嬉しいですねー
そして、施設側が本気でそういった環境を望めばそうなるのだと実感いたしました。
もし、職員のことを愚痴りたくなるような環境であるのなら、それは経営陣が生み出しているということですね。
職場を劣悪な環境にしてやろうと思って入社してくる人なんていませんから、みなさん、素敵な職場を求めて入ってくるはずですから、
そんな人達が働く気をなくしてしまうのは、多くの場合、施設側に原因があるでしょう。
そうあってはならないと、でいご一同「想い」を大切にしてこの一年を取り組んでまいりました。
その結果が現在のでいごです。
今、一緒になって利用者さんに向き合って頂けるメンバーと共に、
楽しく明るい環境づくりに邁進してまいります。
それでは、本日も、、
Let’sヒップホップ!!(ft,安室奈美恵)
Do What U Gotta Do feat.AI, 安室奈美恵, Mummy-D