再就職しようにも、、、

会社が自分に合っているかわからない、

上手くやっていける自信がない、

当然ながら、どの会社も良いことしか書いていない、、など、

様々な問題があり、就職しないといけないのはわかっているけど、

なかなか一歩を踏み出すことが出来ない。

今決めないと、、わかってはいるんだけど、、でも、、、

 


それが普通です!

だって、高校を卒業して、大学を卒業しても、

会社に入るまでは本当の社会体験は出来ないんですから。

日本の常識が社会に飛び立つのが先で、その後、

大学や専門学校に行くというものであれば、どんなにいいかと思いますねー。

でも、現実というものを受け入れて、

その上で前に進んでいくしかないのが世の定めです。受け入れるしかないんですねー。

さぁ、では現実を受け入れると悪いことばかりかといえば、決してそんなことはありません。

現実社会の中でも、自分に合った環境と出会うことが出来れば、

一気に人生が豊かになっていきます。

老人ホームでいごには、{自分探し}をするにあたり、

最適な環境があります。

夜勤勤務には2パターンの時間帯があり、どちらも未経験の方大歓迎です。

介護の知識も、必ず必要かと言われればそんなことありません。

知識はやっていく中で身につけて頂ければ、それで十分です。

ただ、最も大切なことは、

仕事に対して真摯に向き合うという、心構えがあるかどうか。

でいごでは、そこを特に重要視しています。

会社に入って仕事するというのはもちろんのこと、

それ以上に、おじぃ、おばぁに対して想いやりを持てる方でないと

最初から仕事にならないからです。

おじぃ、おばぁは大先輩です。多くは自分の親よりも上の方々です。

そして、皆さん戦争を経験された方ばかりです。

最低でも70年以上生きてきたんです。

少しボケているからといって見下したりなんてした日には、

その気持は必ず見抜かれます。本当にすごいんです!やっぱり大先輩なんです!

そんな方々なので、大変なこともあるかもしれませんが、基本的には孫もいて

器の大きな人ばかりです。ですので、

そこに尊敬(リスペクト)を持って接することで

とっても楽しく、穏やかに過ごすことが出来ます。

そこからの学びは大変貴重で、計り知れないものがあると断言できます!!

再就職という難問、本当に自分のやりたいこと、

でいごは、そんな迷いに迷っている方を歓迎します。

でいごに就職したあとで、自分の道を見つけたらやめて頂いてもかまいません。

むしろ、自分の道に向かって進む人を応援する姿勢でいたいと思っています。

でいごで働いたことによって、やりたいことが見つかった。

でいごで働く仲間から、そんな言葉を聞けたら本望です。とっても嬉しいことで、

ぜひそうなって頂きたいです。

本当にそんな会社があるのか?

それは実際に入ってみるまでわかりません。それが現実です。

ですが、入社する前の面接はタダです。実際に会って話を聞いて、

またそこから考えればいいんです。

何か期待出来る未来がありそうであれば、ぜひ、一度ご連絡ください。

素敵な未来のためのお手伝いをさせて頂けたら、大変光栄です。

でいごへのお問い合わせはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA